予想以上でした。楽器博物館。(浜松市)
世界の楽器がこれでもか!と展示。
運良く”鍵盤楽器レクチャー”も聴けて
楽しく勉強できました。

⬆️装飾が美しくてうっとり…。

⬆️ピアノという楽器の初モノ。

⬆️作ったのはこの方です。

⬆️なんとキャンドルを立てるタイプ!

⬆️無理矢理?響板や弦を縦型にした場所を取らないタイプ

⬆️リストが愛したエラール社のピアノ
時代を追ってピアノという楽器がどう進化を遂げてきたのか、どれだけの人々がこの楽器に魅了されてきたのかを想い感動しました。
昔持っていたドリマトーンがありました。
(ヤマハで言うエレクトーン)
懐かしかったーーー!!

世界各地の楽器がたんまり展示。
見飽きることがありません。
近所に住んでたら通うだろうな…。
大好きすぎるうなぎパイをしこたま買って
帰阪します。




